日記 落ち着いてきた私生活 ~最近の生活の様子 その113~ 赤ちゃんが生まれました前の日記の後に赤ちゃんが生まれてました。そこから怒濤の3ヶ月だった。最近、赤ちゃん関連のイベントが一通り終わり徐々にゆっくりしてきている。とは言え3~4時間おきにミルクの時間なので睡眠時間が毎日5時間程度になっており体... 2024.04.21 日記
レビュー 論文管理のために使っているObsidianのプラグイン 記事の目的日々の研究で溜まっていく論文を可能な限り利用したいと考えているときに役立つ情報となっている。僕は歳をとってきたのもあって論文の内容はよく使う項目以外忘れてしまう。読んで思ったことや役立ったことをメモしているものの、その内容をどこに... 2024.04.13 パソコンのツールレビュー
レビュー おすすめobsidianのプラグイン(化学系研究者版) メモツールであるobsidianのプラグインのレビューをしている。化学系の研究者が使用して便利だったプラグインである。あとは使用する上で便利な小機能を追加できるものも紹介している。 2024.03.17 パソコンのツールレビュー
日記 4ヶ月ぶりの日記 ~最近の生活の様子 その112~ 4ヶ月ぶりの日記。明けましておめでとうございます。パソコンを開いて長時間記事を書く時間が取れないんだよね。写真の加工が結構時間を食うというのもある。なにか記事を書くのに良い方法を探さないとなぁ。会社の人に誘われてゴルフに行った言うてイベント... 2024.01.21 日記
日記 自分の時間がなさ過ぎる ~最近の生活の様子 その111~ ポークチャップもうほんと忙しい。家の片付けがまだ終わってない中で出張がポコポコ入っていて土日がほとんど潰れている。普段から土曜は病院と買い出しで時間が削られている中で、次は親族の結婚式の予定が入った。挨拶回りとかで時々実家に帰らないと行けな... 2023.10.13 日記
日記 最近の土日は基本、潰れてる ~最近の生活の様子 その110~ 来来亭のラーメン最近本当に忙しくて土日に大体予定が入っている。なのでブログの記事を書く時間が取れない。よって写真のアップロードだけして誤魔化しておこうと思う。最初は来来亭のラーメンだ。こってりしてるわけでは無いんだけど、脂がぎっちりのラーメ... 2023.06.29 日記
日記 5月になりましたぜ ~最近の生活の様子 その109~ カヌレ食べた3月から続いていたドタバタイベントも5月頭でようやっと終わった。次は部屋の片付けが待っているぜ!ブログのネタがかなり溜まっているので、折を見て記事にしておきたい。写真保存用のDropboxの容量がパンパンなのよね。チョコバナナス... 2023.05.13 日記
旅行 神奈川県の藤沢市のローカルフードであるサンマーメンを食べてきた 神奈川県の藤沢市近郊のご当地ご飯であるサンマーメンのお店に行ってきたレビュー記事。JR藤沢駅の南にある古久家という老舗に行ってきた。駅の近所にあるお店の中ではオススメだと思う。 2023.04.02 旅行神奈川
旅行 神戸の北にある満月堂の豊助饅頭は安くて抜群に美味しかった 非常に美味しい和菓子を売っているお店の満月堂の紹介。ここは豊助饅頭が有名で、その味はあっさり目のあんこ味。お茶やコーヒーによく合う味で何個も食べてしまうこと請け合いだ。 2023.03.04 兵庫旅行
日記 5月くらいまでは忙しそうだなぁ ~最近の生活の様子 その108~ 六甲ビールの飲み比べ前の記事に書いた通り、新年会を行ってきた。飲み屋の人出がコロナ前くらいに戻ってきており、大分改善してきた気がする。二次会まで行ったんだけど、そこも混んでて店を探すのに苦労したくらいだ。フィンランドのサーモン懸賞で当たった... 2023.02.25 日記
レヴォーグ レヴォーグの7年目の車検を受けてきた はじめに車を買ってから4年、中古車だったので車年齢で言うと7年経った。ってなわけで車検を終わらせてきた。前回の半年点検時のメーターは26861kmで、今回は27392kmだった。531kmしか走ってないんだよなぁこれが。1年の合計でも130... 2022.06.25 レヴォーグ自動車
レヴォーグ 自動車のサイドミラーを見やすくする親水スプレーを使ってみた エクスクリアの親水スプレーはじめに普段は雨の時に運転しないようにしている。そんな運転手は多いだろう。仕事は電車通勤なので、週末の運転だけなんだよな~と言う人のことだ。趣味で乗る分にはわざわざ雨の日に出掛けない。ただしそろそろ来る梅雨の時など... 2022.06.04 レヴォーグ自動車
レヴォーグ レヴォーグの半年点検(6年半目)に行ってきた 6年半目の半年点検の明細書行ってきたとは言うものの点検パックに入っているのですでにお金は払い終えてるんだけどね。今回は明細にある通り右前フェンダーのペイント浮きを磨いてもらえた。タイヤ回りにポコポコ膨らみが出来ていたいつからこの膨らみが出来... 2022.02.06 レヴォーグ自動車
レヴォーグ スバルのレヴォーグのエアコンフィルターを自分で交換した 始めにボッシュのエアコンフィルターつい最近スバルのディーラーで1年点検を受けてきた。その時にディーラーでエアコンフィルターを交換しませんかと言われていた。ただ9000円近くかかるかもって言われたので交換せぬままにしていた。ネットで見るとエア... 2021.08.09 レヴォーグ自動車
レヴォーグ レヴォーグの1年点検してきた(通算6年目) なんだかんだで5年目の車検から1年経ってた。なので1年点検に行ってきた。24ヶ月の点検パックに入っているので行かないわけにはいかないんだよね。車検の記事はこちら。前回の1年点検の記事は下のやつ。1年で1000kmくらいしか乗ってない!?まぁ... 2021.07.22 レヴォーグ自動車
レヴォーグ タイヤの空気圧監視システム(TPMS)を取り付けた タイヤの空気圧をモニタリングするTPMSを導入したので、そのレビューを書いた。商品を選んだ理由と、取り付け方、そして使ってみた感想を書いている。タイヤの空気圧を監視するのは安全性や燃費に関わってくるので良くしたい方は導入の価値ありです。 2021.06.06 レヴォーグ自動車
レヴォーグ レヴォーグを洗車をしてコーティング剤を塗ってきた 200円の機械洗車(泡無し)ガソリンスタンドの門型洗車機で洗車してきた。今回も水で流すだけのヤツ。シャンプーを使った洗車をしたいんだけど、なぜか撥水ワックスセットのメニューしかなくて出来ない。アイサイトが付いている車は誤作動の可能性があるの... 2021.05.02 レヴォーグ自動車
レヴォーグ レヴォーグの5年目の車検を受けてきた 点検項目の例僕は3年落ちのレヴォーグを買って、今回購入から2年経過で5年目の車検になる。今回は上の写真の通りオーソドックスな点検項目で、2年間の点検パック込みで14万くらいの金額となった。そのうち5.5万くらいは自賠責とかの法定費用で、7万... 2020.07.23 レヴォーグ自動車
レヴォーグ スバルに持ち込みでバッテリー交換をしてきた パナソニックのカオスのバッテリーレヴォーグ1.6GT-Sのバッテリー交換をしてきた。バッテリー自体の寿命は3年~くらいもつらしいけど、推奨交換は2~3年らしい。実際中古で車を買ってから2年くらい経ってアイドリングストップが止まってすぐ再稼働... 2020.07.04 レヴォーグ自動車
レヴォーグ レヴォーグの半年点検(4年半目)に行ってきた 半年点検の明細書3年落ちの中古で買ってからもう1年半たった。そんなわけで半年点検へ行ってきた。前の1年点検から1000kmくらいしか乗ってない。乗らなさすぎるな。週末は力尽きて死んでるか、飲み会で二日酔いが多いからなぁ。今回の半年点検では急... 2020.02.11 レヴォーグ自動車
レビュー 論文管理のために使っているObsidianのプラグイン 記事の目的日々の研究で溜まっていく論文を可能な限り利用したいと考えているときに役立つ情報となっている。僕は歳をとってきたのもあって論文の内容はよく使う項目以外忘れてしまう。読んで思ったことや役立ったことをメモしているものの、その内容をどこに... 2024.04.13 パソコンのツールレビュー
レビュー おすすめobsidianのプラグイン(化学系研究者版) メモツールであるobsidianのプラグインのレビューをしている。化学系の研究者が使用して便利だったプラグインである。あとは使用する上で便利な小機能を追加できるものも紹介している。 2024.03.17 パソコンのツールレビュー
生活用品 洗濯乾燥機用のニトリのウールドライボールの効果がスゴかった ニトリのウールドライボール洗濯物の乾燥時間を短くする商品ドラム式の洗濯機は洗濯機能以外に乾燥機の機能が付いているものがある。乾燥機は一度使うとそれ無しでいられないくらい便利な機能で、花粉症持ちの人は必須であると言っても過言ではない。ただし乾... 2022.12.10 レビュー生活用品
生活用品 カーテンの上から漏れる光の対策でプラ段を用いてカーテンボックスを自作した はじめにカーテンの上から漏れる光で目が覚める夏に近づいてくると朝に日が昇る時間が早くなってきた。その関係で普段目を覚ます時間じゃない時にカーテンの隙間から漏れ出る光で目が覚める。寝不足も甚だしい。そんなカーテンからの光漏れを自作のカーテンボ... 2022.07.02 レビュー生活用品
生活用品 米粒がつきにくいマーナの極しゃもじプレミアムを買った 極しゃもじプレミアムのクリアなぜマーナのしゃもじを買ったのか安かったからクリアにした今回買ったのはマーナの極しゃもじプレミアムだ。買い換えた理由は使っていたしゃもじにご飯がかなり引っ付くようになってきたからだ。これまで使っていたのは数年前に... 2022.06.19 レビュー生活用品
生活用品 通勤自転車のフロントライトと反射板を取り替えた ソーラー充電の点滅反射板とめちゃ明るいフロントライトフロントライトを選んだ基準ママチャリみたいな自転車はダイナモという方式でフロントライトが光るようになっている。電気が付かなくなった場合、電球が切れているとしたら安上がりで交換できる。構造的... 2022.05.06 レビュー生活用品
生活用品 お米を美味しく炊ける土鍋のかまどさんを買ってみた ガス火で土鍋を使ってご飯を炊けるかまどさんを紹介している。かまどさんは一定火力で置いておくだけで綺麗に炊飯できる土鍋である。その土鍋を使って見た様子をレビューしている。 2022.04.29 レビュー生活用品
レビュー ワイン初心者だけど赤ワインを飲むのにハマっている ワイン初心者だけど赤ワインを色々と試している。レビューは無いけど飲んだ赤ワインの写真をブログにまとめた。オススメがあったら教えて欲しい。やはりネットで買うのが輸送の手間も省けて良いのかもしれないね。店で買っても結局飲むまで味は分からないし、ネットで買っても対さなさそうに思う。 2022.04.16 レビュー食べ物
家電 手首で測定するタイプの血圧計『HEM-6232T』を買った はじめにHEM-6232Tを買った歳をとってきたら血圧が気になってくる。僕は高脂血症から来る血管のダメージが心配で血圧計を導入する運びとなった。よくあるのは塩分取り過ぎから来る高血圧とかがきっかけになるのかな?血圧計と言えば下の様な腕に巻く... 2022.04.02 レビュー家電
家電 GARMINのvivoactive4Sのスマートウォッチを買ったレビュー GARMINのvivoactive4SはじめにスマートウォッチはApple Watchが出てからどんどん一般的になっているよね。これまでもvivofitとかエプソンの腕時計とか、Xiaomiのスマートウォッチとか使ってきた。そしてまたガーミ... 2022.03.19 レビュー家電
旅行 神奈川県の藤沢市のローカルフードであるサンマーメンを食べてきた 神奈川県の藤沢市近郊のご当地ご飯であるサンマーメンのお店に行ってきたレビュー記事。JR藤沢駅の南にある古久家という老舗に行ってきた。駅の近所にあるお店の中ではオススメだと思う。 2023.04.02 旅行神奈川
旅行 神戸の北にある満月堂の豊助饅頭は安くて抜群に美味しかった 非常に美味しい和菓子を売っているお店の満月堂の紹介。ここは豊助饅頭が有名で、その味はあっさり目のあんこ味。お茶やコーヒーによく合う味で何個も食べてしまうこと請け合いだ。 2023.03.04 兵庫旅行
旅行 西宮にある有馬温泉みたいな銭湯のクア武庫川に行ってきた クア武庫川の看板もう何ヶ月も前になるんだけど、西宮市にある天然温泉のある銭湯のクア武庫川に行ってきた。何も無い平日に有休を取って行ってきた。開店直後くらいに滑り込んだんだけど結構混んでいた。そんな時のレビューを書いておこうと思う。『ゆ』の暖... 2022.10.02 兵庫旅行
旅行 阪急夙川駅の近くの侘助ですだちそばを食べてきた 夙川の侘助というおそば屋さんに行ってきた阪急夙川駅プライベートの関係で半休を取っていたので、阪急の駅の写真を撮ってきた。・・・なんて言う小粋なギャグを挟みながら今回行ったお店を紹介する。侘助の入り口今回行ったのは阪急夙川駅の側にある蕎麦屋さ... 2022.08.07 兵庫旅行
旅行 昼にしか開いてない鶏白湯ラーメン屋の星知ラズへ行ってきた 間借りラーメン半休を取った日のランチに何を食べようかな~と調べていたら、昼にしか営業していないラーメン屋を見つけた。それが今回行った星知ラズと言うお店。今回は阪急の西宮北口駅すぐそばのお店に行った。半休だけにね!他にも阪急の岡本駅の近所にも... 2022.07.18 兵庫旅行
旅行 一人で阪神電車すごろく旅をしてきた 阪急阪神1dayパスきっかけは鉄腕ダッシュ関西の神戸~大阪辺りは私鉄王国と言われるほどJR以外の電車が多い。その内の一つが阪神電車である。野球の阪神タイガースの関連で聞いたことがあると思う。阪神線は距離の割りには駅の数が非常に多く、場所によ... 2022.06.26 兵庫大阪旅行
旅行 西宮の中華ひるねで焼き豚定食を食べてきた 阪神電車 西宮駅別の記事に書いているけど、阪神の西宮駅に降りることとなった。ちょうど昼時だったのでランチ処を探した。と言う事で、今回は西宮近辺では結構名が売れている中華ひるねに行ってみた。同じ店だけど昼と夜で名前が違うっぽい阪神線の西宮駅か... 2022.05.22 兵庫旅行
旅行 日本酒で有名な白鶴の資料館に行ってきた 阪神電車 住吉駅住吉駅に降りてみた別の記事に書いているけど、阪神沿線を旅している最中に住吉駅に降りた。特段調べていたわけでは無いんだけど、駅の中に酒造関連のポスターがあり、そこに白鶴酒造の資料館が載っていたので行ってみることにした。白鶴酒造... 2022.05.15 兵庫旅行
旅行 兵庫の宝殿にある生石神社に行ってきた 推しポイント山の上から見る巨岩兵庫の田舎と言っても良い場所にある生石(おうしこ)神社。Googleマップで見ると結構な数のレビューがついている。なぜこんな田舎に人が・・・?その回答は現地にあった。カメラの画角に収まらない四角い岩――現地には... 2022.03.06 兵庫旅行
旅行 ケーニヒスクローネの本店で限定商品のクローネを買ってきた 兵庫県の御影にあるケーニヒスクローネ本店ケーニヒスクローネはお菓子のお店。デパートの地下によく入っている。どちらかというとクッキーみたいな焼き菓子が有名なのかな?お店の喫茶店ではケーキが食べられる。他には神戸元町にはケーニヒスクローネのお菓... 2021.12.18 兵庫旅行