一人で阪神電車すごろく旅をしてきた

旅行大阪兵庫
阪急阪神1dayパス
阪急阪神1dayパス

きっかけは鉄腕ダッシュ

関西の神戸~大阪辺りは私鉄王国と言われるほどJR以外の電車が多い。
その内の一つが阪神電車である。
野球の阪神タイガースの関連で聞いたことがあると思う。
阪神線は距離の割りには駅の数が非常に多く、場所によっては500mほどで次の駅がある。
歩いて7分くらいの距離だね。

上の記事にある通り数年前に鉄腕ダッシュでそのことを知った。
へ~阪神電車って駅の間の距離が短いんだ、と。
そしてついに実行に移すときが来た。
すごろく阪神線旅を!!!

すごろく旅のルール

  • スマホのサイコロアプリで進む駅の数を決める
  • 進みすぎるので特急には乗らない
  • 着いた駅は1駅歩くか、その駅近くの面白スポットに行く
  • 無理をしない

旅行記の中身

旅をしているときは逐次Twitterで実況中継をしていた。
その時には載せていなかった写真と併せて記事にしておこうと思う。

今回は一番はじめの写真にある『阪急阪神1dayパス』を買って行った。
大人1300円で1日乗り放題となる。
旅のルール上、何度も乗り降りするので元が取れると期待していた。

旅のスタートは阪神梅田駅から

阪神百貨店 梅田本店
阪神百貨店 梅田本店

旅のスタートは梅田側からにする事とした。
仮に駅に降りるとした場合、大阪よりの方が発展していて楽しそうかなと思ったからだ。
一通り終わった後で言えるけど、神戸側から行っても楽しそうだった。

いざ阪神梅田駅から旅をはじめよう
いざ阪神梅田駅から旅をはじめよう

もっと早く10時くらいからスタートしたかったんだけど、二日酔いが激しくて昼過ぎのスタートとなった。
とりあえずすぐに出る電車に乗ったんだけど、阪神電車の特急はとんでもなく駅を飛ばすんだね。
初っぱなのサイコロで大阪から甲子園まで行ってしまうところだった。
なのでルールとして特急には乗らないことにした。
大阪から特急で一駅の阪神尼崎駅に降りることとした。

阪神尼崎駅から出屋敷駅

阪神尼崎駅
阪神尼崎駅

と言うわけで超有名な駅からのリポートとなる。
僕の考える尼崎味が詰まったのが阪神尼崎駅だと思う。
最近では関西で住みたい駅ランキング1位になったJR尼崎のような綺麗な感じでは無く、もっと栄養豊富な濁った川って感じの場所(褒め言葉)。
と言うのもまだ”生きた”商店街があって活気がスゴイからだ。
飯屋も山ほどあってディープなお店も沢山ある。
そんな場所だ。

あまがさき観光案内所
あまがさき観光案内所

駅を出てすぐの所の観光案内所は愛と平和を推している。
尼崎市は忍たま乱太郎の聖地だったり、ジャニーズの嵐の聖地だったりがある。
そしてヤクザの抗争時は十字路のたびに警官が立っているようなラブ&ピースが詰まっている。

尼崎中央商店街
尼崎中央商店街

尼崎の商店街は結構長いんだよね。
直線から枝分かれもしていて、しかも営業中のお店が多いので人がごった返している。
昔ながらの1ジャンルのみの商品を扱った卸みたいなお店もあるので、覗いてい見ると面白い。
また、インスタ映えするような食べ物を売っているところもあったりとジャンルの振れ幅も大きい。

勝利祈願をしておこう
勝利祈願をしておこう

最初にもちょろっと書いたけど、阪神電車の会社は野球の阪神タイガースの関連である。
尼崎は熱烈虎党の人がいて、近づくのがためらわれるほど濃い人もいる。
そんな中で尼崎商店街はシーズン開始早々マジックが点灯することでも有名だと思う。

マジック点灯されておらず
マジック点灯されておらず

僕がこの旅をしたときはまだシーズン開始前だったのでわくわくしながら写真を撮っていた。
そこからの開始17戦で16敗ですよ!
圧倒的な力を感じる!!
とか言いながら3ヶ月ほど経ったこの記事を書いている段階で5位まで浮上してきていた。
6位のチームは一体・・・。

出屋敷駅
出屋敷駅

他にもディープな写真も撮ったけどあげられそうなのはこんな感じだった。
次はまた電車に乗ろう。

武庫川駅から鳴尾・武庫川女子大前駅

武庫川駅の看板
武庫川駅の看板

お次は武庫川駅。
ここの駅は特殊なホームを有している。
それは次の写真だ!

武庫川駅のホームからの風景
武庫川駅のホームからの風景

なんとホームが川の上にある。
川の両岸からホームに入る事ができ、すぐ横の歩道は徒歩で渡ることが出来る。
結構マニアックな電車スポットだと思う。
阪急の夙川駅も若干川の上にかかったホームだけど、武庫川駅は端から端まで川の上だ。

武庫川駅の西側出口
武庫川駅の西側出口

武庫川駅は乗換駅で、ここから南に線路が延びている。
今回はそこら辺は割愛だ。
南側に延びている線路も歴史があるらしく、JR甲子園駅くらいまで線路が続いていたそうな。
と言うわけで次の駅を目指して1駅歩くことにした。

鳴尾・武庫川女子大前駅
鳴尾・武庫川女子大前駅

武庫川駅から鳴尾・武庫川女子大前駅までの間は何もイベントが無かった。
線路沿いをとぼとぼ歩いていると、女子大生の卒業生が着物で歩いていたくらい。
そそくさと次の駅へ向かおう。

西宮駅から香櫨園駅

阪神西宮駅
阪神西宮駅

阪神西宮駅はかなり大きな駅。
阪神電車特有の、電車が止まった際に左右の扉が開いて左右のホームを渡れるので有名。
まぁ他の駅でもやってるけど。
ここはJR西宮駅とも近いので、旅の中断ポイントにしたり開始ポイントにしても良いと思う。

阪神西宮おでかけ案内所
阪神西宮おでかけ案内所

西宮から西に向かって徐々に日本酒のメーカーの工場が現れ始める。
メジャーメーカーばかりなので機会があったら行ってみるのが良いと思う。
また、西宮駅の近所に正月の福男で有名なえびす神社がある。
ついでに回るのも良いと思う。

焼きぶた定食
焼きぶた定食

ここで14時くらいだったので昼ご飯を食べることにした。
その話は内容のボリュームがあったので別記事にした。
下のリンクから見てね。

西宮の中華ひるねで焼き豚定食を食べてきた
阪神電車 西宮駅別の記事に書いているけど、阪神の西宮駅に降りることとなった。ちょうど昼時だったのでランチ処を探した。と言う事で、今回は西宮近辺では結構名が売れている中華ひるねに行ってみた。同じ店だけど昼と夜で名前が違うっぽ...
駅に植えられたワサワサの花
駅に植えられたワサワサの花

食事が終わった後はえびす神社で行われていた陶器市を見たあとに香櫨園駅まで歩いて行った。
はじめに書いた通り駅の間が近いのであっと言う間にたどり着いた。

住吉駅から御影駅

阪神の住吉駅
阪神の住吉駅

この辺りから全く聞いたことがない駅に当たり始めた。
住吉駅はJRの方が大きくて乗り換えもありメジャーなので、阪神電車の住吉駅は何があるか全く分からなかった。
そんな中で降りるというのもすごろく旅の醍醐味だね。

駅に貼ってあった白鶴酒造があるよというポスター
駅に貼ってあった白鶴酒造があるよというポスター
蔵元の乗っている地図
蔵元の乗っている地図

西宮の時も書いたけど、日本酒の蔵元が近くにある。
実はこの住吉駅は白鶴酒蔵の蔵元が会った。
そこはそこだけで記事に出来る内容だったので、下のリンクからぜひ見てね。

日本酒で有名な白鶴の資料館に行ってきた
阪神電車 住吉駅住吉駅に降りてみた別の記事に書いているけど、阪神沿線を旅している最中に住吉駅に降りた。特段調べていたわけでは無いんだけど、駅の中に酒造関連のポスターがあり、そこに白鶴酒造の資料館が載っていたので行ってみるこ...
阪神御影駅
阪神御影駅

見学が終わって日本酒を買ったあとは御影駅まで歩いた。
この辺りは酒蔵がある事から分かる通り、水が非常に良い。
阪神御影駅の近くにはその象徴的な場所がある。
それが沢の井である。

阪神御影駅の近くにある沢の井
阪神御影駅の近くにある沢の井
底が見える水源
底が見える水源
沢の井の看板
沢の井の看板

街のど真ん中の、電車の高架下にあるとは思えないほど澄んだ湧き水。
めちゃくちゃ綺麗なんだよね。
ここは一度見に行って貰いたい。
まぁ偶々だと思うけど、地べたに座って酒を飲んでる男女が居たり、一人で叫んでるおじさんがいたりと阪神味を感じる雰囲気だったんだけどね。

新在家駅から大石駅

新在家駅
新在家駅

この辺りまで来ると大分発展した住居が出てくる。
中くらいのビルばかりで、面白観光地みたいなのはパッと見で分からなくなってきた。

ヘルシア緑茶の効果は出るのかな?
ヘルシア緑茶の効果は出るのかな?

一駅歩いて、と言うのを繰り返していると流石に喉が渇いてくる。
なのでお茶を買った。
流石に日本酒を飲みながら歩くのは厳しいからね。
まぁ試飲でボチボチ飲んだ後ではあったんだけど。

大きな道沿いの歩道
大きな道沿いの歩道

結構日が陰ってきていて、あと2,3時間で日没という感じ。
旅の終わりを演出するのもイイ感じだ。
晩ご飯について考えながら歩いていた。

六甲おろしが吹いてくるかも?
六甲おろしが吹いてくるかも?

駅の辺りから山の方を見ると、平地が急に山になっている様な地形のため六甲山がよく見える。
今回は降りなかったけど、写真に写っている川の両岸へ降りることができ、そのまま遡上する事が出来るようだった。

大石駅
大石駅

そんなわけで電車に乗ろう。

西元町駅から新開地駅

実は地下にある西元町駅
実は地下にある西元町駅

ここからはダイジェストになっている。
と言うもの都心部過ぎて写真を撮ろうと思う個所が無くて、写真が無いんだよね。
歩いて行くのも大きな道路に面した歩道で、面白そうな店もなかった。

元町商店街
元町商店街

西元町駅を出たところが元町商店街の終わりの場所だった。
なので商店街から離れていく方向が次の駅となる。
観光で来ていたらここで旅を終了して商店街探索をするんだけど、今回の目的は阪神線に乗ると言う事だったので歩くこととなった。

新開地駅に到着
新開地駅に到着

ってなわけで最終目的地としていた新開地にたどり着いた。
写真にも写っているけど夕焼けが始まっている。
今晩の晩ご飯は美味しくなるぜと思っていた。

謎の柑橘
謎の柑橘

そんな新開地の駅を出たすぐには謎の柑橘が植わっている。
新開地は乗り換えの駅なので、時間によってはここを晩ご飯スポットとしても良かった。
洋食屋さんなど美味しくて有名な店があるからね。

旅を終えて

使用済みの1dayパス
使用済みの1dayパス

今回結構な数の乗り降りをしたんだけど、1dayパスでギリギリ元が取れるかなという感じ。
最初の阪神尼崎までのスキップが無ければ余裕で元が取れたかな。
今回は結構当たり目を引いて途中一気に進むこともあったので、普通に行けば10時→17時くらいの旅になりそう。
今回はトータル5時間くらいかかっていた。
歩いた歩数は2万歩。
旅の性質上1人か2人で行くのが良いと思う。
もしまた暇なときがあったら今度は三宮から梅田に向かってみようと思う。

最後に大事なことを書いておく。
阪神電車って、梅田から元町駅までが本線なんだね。
西元町から西は神戸高速鉄道になるそうな。
ってなわけで皆も旅を楽しんでくれ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました