
ガソリンスタンドの門型洗車機で洗車してきた。
今回も水で流すだけのヤツ。
シャンプーを使った洗車をしたいんだけど、
なぜか撥水ワックスセットのメニューしかなくて出来ない。
アイサイトが付いている車は誤作動の可能性があるので、
フロントガラスにワックス塗れないんだよね。
他のガソリンスタンドだったらシャンプーのみがあるかも知れないな。

普段は週末に洗車をしているので、車を拭く場所が混んでいる。
今回は振替休日で平日に行ったので車を拭いてみた。
その際にコーティング剤を塗った。
コーティング剤は撥水性と親水性があるんだけど、僕は親水性派。
走行中は撥水性の方がスルスルと水が流れて良さそうに思うけど、
停車時にも流れやすそうな親水性にした。
撥水性だと水が集まって水玉になってその場でウォータースポットを作りそうだからね。
洗車自体は機械なので5分もかからないんだけど、
そこから水気を拭いてコーティング剤を塗るのに10分くらいかかった。
田舎だと自分の家の庭でやれば良いんだけど、
都会だと拭いたりする場所が中々無いんだよね。

そして車にステッカーを貼ってみた。
『Baby in car』みたいなヤツやね。
これを付けておけば遠目で自分の車だとわかりやすくなるだろう。
あと信号とかでやたら寄せてくる後続車に
ヤバイ奴だと思わせることが出来るんじゃ無いかな。
来年度こそはコロナが収まって出掛けられるようになると良いな。
コメント