夙川の侘助というおそば屋さんに行ってきた

プライベートの関係で半休を取っていたので、阪急の駅の写真を撮ってきた。
・・・なんて言う小粋なギャグを挟みながら今回行ったお店を紹介する。

今回行ったのは阪急夙川駅の側にある蕎麦屋さんの侘助というお店。
暑い日に冷たい蕎麦を食べたいな~と思って探してから行った。
開店の10分後くらいに現地に到着した。

結構早く着いたつもりだったんだけど、すでに満席だった。
この侘助はテイクアウトもしているようで、上の写真のメニューを見ながら待った。
僕の前には2組待っていたんだけど、合計で40分待ちをする事になった。
この日はめちゃくちゃ暑い日だったので待つことが苦痛だった。
夏場に行く人は注意が必要だね。
もしくは予約していくのが良いと思う。
ただし予約は3500円のコース以上じゃないとダメらしいので注意が必要だ。
今回食べたお蕎麦はすだちそば

今回食べたのはエビ天とすだちのセット。
暑いときの冷たいすだち蕎麦が美味そうだな~と言う期待で選んだ。
天ぷらは単純に食べたかったからつけた。

すだちそばの味は期待通りサッパリしていて美味しかった。
すだちの主張がキツすぎず、出汁の味も感じることが出来て美味しい。
素麺とかうどんとは違う歯ごたえで、しっかりした食べ応えのある蕎麦だった。

天ぷらの方は品数が多かった。
エビ天から始まり、カボチャやししとう、ミョウガに長芋などなど。
塩で食べる感じの天ぷらだった。
すだちそばがサッパリ目だったので、油を使った天ぷらはちょうど良いバランスとなった。

ブログを書いていて気付いたんだけど、今回行った侘助というお店はチェーン店で、過去に系列のお店に行っていた。

そのお店は大阪の土山人という所。
その時もすだちそばを食べていた。
行った時期は冬で、上の記事によるとすだちの主張がありすぎるとあった。
たぶんおつゆが温か冷かによってすだち成分の抽出度合いが変わってくるのだろう。
トータルで言うと夏に食べる方が僕の好みのようだ。
最終的な感想で言うと、美味しいが最初に来る。
ただし値段が高級で気軽に行ける所じゃ無い。
開店前から並ぶか、コースで予約が良いと思った。
チェーン店だから他の所にもあるのでそちらで行くのも良いと思う。
侘助のメニュー




お店情報
馳走侘助(食べログ)
ジャンル:そば、懐石・会席料理、居酒屋
最寄り駅:阪急夙川駅から徒歩3分
夙川駅から211m
TEL:050-5872-8939
住所:兵庫県西宮市羽衣町10-19 クラフトビル1F
営業時間:[月~土]
11:30~14:30(L.O)
17:30~22:00(L.O)
[日・祝]
11:30~14:30(L.O)
17:30~21:30(L.O)
※ランチタイムのご予約について
3500円コース以上のみ、承っております。
その他お料理では、ご予約不可とさせて頂いております。
日曜営業
定休日:水曜日
ホームページ:https://www.dosanjin.com/
コメント