
やっと年度末で出張が終わる。
実験装置を青森から九州へ持っていった。
2400kmの移動はすごいぜ・・・。
言うて来年度も出張があるんだけどね。

青森では色々な食べ物を食べた。
上の八戸ばくだんもその一つ。
イカを生で、って言うと刺身になる事が多い。
丼になるとなると天丼になるのかな?
そう言う意味では生のどんぶり物は珍しい。
イクラのプチプチとイカのコリコリが合わさって美味しかった。
味が淡泊って言うのが惜しい点かな?

そしてこっちがイカ三昧の定食である。
イカの刺身と天ぷらがメインだね。
素材が美味しいので淡泊な味でもご飯が一瞬で無くなった。
イカは物によって旬が違うので、基本的にいつでも旬みたいな物らしいね。
お店によっては冷凍物かも知れないので、そこだけ注意だ。

海辺の地域はどこへ行っても海鮮丼だなぁ。
と言うわけで、とびっこが入った海鮮丼です。
あと温かいうどん。
冷たいのと温かいのが両方あると心がホッとするね。

飛行機はやはり速いね~。
事前に移動して荷物を預けるのがあるので、トータルの時間はあまり変わらないけど、座っている時間が短いので体感は短い気がする。
空港によってはお土産屋さんが小さいので、空港に行くまでの駅とかでお土産を買っておかないとね。
青森はリンゴ系のお土産がたくさんあるのと、せんべい系が多い。

青森空港の『かわら』って言うお店で、青森のラーメンを食べられる。
青森のラーメンは煮干しラーメンがメジャーな気がする。
そこに来て、味噌・牛乳・カレーが入ったラーメンと来た。
要素が多すぎじゃないかい?
と思いつつ、食べたんだけど、カレーの主張が大きいね。
バターの風味が後ろで主張して、脂っこいミルク感がダメな人は受け付けないかも知れないね。
青森で特徴的な食べ物を食べていなかったらここで食べるのが良さそう。
まぁ前の記事の通り、カップラーメンでもあるんだけどね。
そんな感じで、青森出張は終わりですわ。
半年以上よく行ったで。
前後の記事


コメント