鴨川納涼祭り

くずきりを食べたあとはその近くの鴨川沿いで行われていた祭りへと寄ってみた。
当日はこの祭りが行われているのを知らず、
人が多い方へフラフラと行っていたら祭りを発見。
ここぞとばかり覗きに行ってきたのだ。

まだ明るかったんだけど、結構人がいた。
ここには出店が出ていたんだけど、それは各都道府県の特産物を売っていた。

友達が徳島県の所でスダチを買っていた。
スダチはいまいち使い方がわからないんだよな。
実はスダチには血糖値を下げる効果があるらしい(wikipedia)。

そして次に宮崎鶏の炭火焼きを買った。
匂いがたまりません!

もちろん鶏肉だけではなく、お酒も買ったよ。
普段は外でお酒を飲まないんだけど、旅だから良いよね。

宮崎鶏はプリップリだった。
あっという間になくなったんだけど、このあとのことを考え追加注文は中止した。

この祭りの後は飲み屋へ行った。
飲むことが前提だったのでちょっと写真はないよ。
行った店は『kanso』と言う店。
味の方は・・・。とりあえず言えるのは韓国産の缶詰が多すぎだ。
品質に不安が多すぎて困る。

そんなこんなで旅が終わり、帰宅中に花火を見た。

さらにもう一発。

これにて今回の京都北東部旅行記は終了だ。
今度は秋くらいに北西部を攻めようかな。
この旅行記の一覧

銀閣寺へ行ってきた ~京都北東部旅行記 その1~
和を感じる銀閣寺またまた京都へ旅行へ行ってきた。前回の東部旅行記はこちら。今回旅が始まるのは京都市営地下鉄今出川駅だ。実際は京都駅から始まったんだけど、写真を撮っていなかったのでここからと言うことにします。前回の旅...

天下一品総本店へ行ってきた ~京都北東部旅行記 その2~
天下一品の聖地へ行ってきた遠くからでも見える看板銀閣寺から2kmくらい離れたところにある『天下一品総本店』へと行ってきた。じわじわと夏の日差しを感じる中を歩いていると、道路の西側に天下一品の看板が見えてきた。天下一...

上賀茂神社へ行ってきた ~京都北東部旅行記 その3~
上賀茂神社は想像以上のスケールだった天下一品でラーメンを食べたあと、店の北を走っている北8経由のバスに乗って上賀茂神社へ。1時間に2本ほどしかないバスだけど、幸運なことにすぐ遭遇できた。上堀川で下車し、少し北上したところで...

下鴨神社に行ってきた ~京都北東部旅行記 その4~
シーズンに来たらスゴイ人の数らしい下鴨神社上賀茂神社からバスで一直線。下鴨神社へとたどり着いた。と言っても、上の写真の場所は裏口だったんだよね(;・∀・)気を取り直して、正面側へと回った。ここも上賀茂神社と...

白蜜くずきりを食してきた ~京都北東部旅行記 その5~
祇園の鍵善良房でくずきりを食べた前回の下鴨神社続き。下鴨神社から南に行くとそこは川が合流しているY字ポイントとなっている。京都に行った日は天気が良く、河原では多くの人たちが楽しんでいた。もちろん僕らも楽しんむことに...
コメント
お疲れ様でした。スダチはレモン代わりに唐揚げに大量にぶっかけたよ。美味しかった。
そしてアジデスTシャツ買いにまた京都行きたいねー。
お疲れさまでした。
唐揚げにスダチか~
(゚д゚)ウマソー
いや、うまいんだな。
アジデスにボーズか。
あれってやっぱりLサイズしかないんだろうかね?
次は9月末か10月頭の連休を考えてるから、また行きたくなったら声かけてちょ~