祇園の鍵善良房でくずきりを食べた
前回の下鴨神社続き。
下鴨神社から南に行くとそこは川が合流しているY字ポイントとなっている。

京都に行った日は天気が良く、河原では多くの人たちが楽しんでいた。
もちろん僕らも楽しんむことに必死で、友達はいきなり靴と靴下を脱ぎだし川へと入っていった。
そのまま僕も追従しようかと思ったんだけど、楽しい絵を発見したので写真をパシャリ。

眩しいくらい輝いていたので思わずフィルムに収めた。
知っている人も多いと思うけど、鴨川はカップルの憩いの場だ。
下鴨神社からもう少し南に行ったところでは等間隔に男女のペアが何組も座っているのを目撃できるだろう。
僕らも座ろうとしたんだが・・・アッー。
そういう趣味はないのでご安心を。

そしてこの川を渡ったところに京阪電車の出町柳駅がある。
これを利用して祇園四条まで一気にGO!

祇園四条に着いたらおやつタイム!
今回は京都を満喫すべく、和菓子っぽい感じで攻めていく。
くずきりという物を食すべし!
今回行ったのは『鍵善良房』というお店。
行った時間が微妙だったのでちょっと並ぶことになった。

京都価格でそれなりのお値段。
と言ってもこの暑い中で涼しい感じに冷たい物を食べれることは900円の価値ありだ!

ここのくずきりは黒蜜と白蜜という二種類のタレが選べる。
僕は最初黒蜜を、友達が白蜜を頼んだんだけど品物が持ってこられた時に逆に置かれた。
それに気づかず食べたら・・・っ!

あとで一口交換してみたんだけど、個人的には黒蜜より白蜜の方があっさりしていて美味しかった。
黒蜜は甘ったるいっていうのかな?

くずきりの方には氷もたくさん入っていて冷たさ抜群。
疲れが吹き飛びます。
ちゅるんと食べれるくずきりに余は満足じゃ。
さて、甘い物を食べて気分一新。
次は鴨川をさかのぼって居酒屋へ行こう。
お店情報
鍵善良房 本店(食べログ)
ジャンル:甘味処、和菓子、カフェ・喫茶(その他)
最寄り駅:京阪本線「祇園四条駅」7番出口から徒歩3分
祇園四条駅から260m
TEL:075-561-1818
住所:京都府京都市東山区祇園町北側264
営業時間:9:00~18:00(L.O.17:45)
日曜営業
定休日: 月曜日(祝日の場合は営業、翌日休)
ホームページ:http://www.kagizen.co.jp/
この旅行記の一覧





コメント
黒蜜の方が濃くて雑味と言うか複雑な味わいがするでしょ? 多分精製方法が白蜜と同じだけど精製を止める段階が違うんではないかと。いやさだかではないけど。
京都で葛きりか、食べてみたいなぁ。
そんな気がするね。
うま味で言うと黒蜜だと思うけど如何せん僕には甘過ぎだったんよね。
白蜜はガムシロップかなんかだと思ってた。さだかではないけど(笑)
京都でくずきり、良いよ。夏だから特にね!
次の秋には何を食べようかな~。