天下一品の聖地へ行ってきた

銀閣寺から2kmくらい離れたところにある『天下一品総本店』へと行ってきた。
じわじわと夏の日差しを感じる中を歩いていると、
道路の西側に天下一品の看板が見えてきた。

ねんがんの天下一品総本店にきたぞ!
12時のちょっと前に着いたんだけど、ちょうど良い時間だったかも知れない。
店内はまだ若干席が空いており、運良く並ばずカウンター席へと座ることが出来た。

総本店だけあって結構メニューの数が多い。
僕がよく行く天下一品はラーメンの種類がこんなにない。
特に左上のスタミナラーメンとか始めてみた。
しかしながら今回は基礎を押さえようと王道の『こってり』を注文した。
実はこの旅は友達と一緒に行っていた。
また次の記事くらいでイケメンフェイスをあげれると思う。
その友達は『あっさり』ラーメンを注文した。
本店ではスープ以外に麺の細さやニンニクを入れるかとかも聞かれる。
自分の好みに合わせて注文しよう。

まずはあっさりラーメン。
写真を見ていただいたら気づいて貰えると思うけど、これは醤油ベースのスープなんだね。
友達は実はこってりしたのがダメなんだけど、このあっさりでもちょっと脂っこい感じだと思ったらしい。
この辺は個人差が大きく出るのかもね。

次はこってりラーメン。
実は今回の旅はこのためだけに京都へ来たようなもの。
多くのラーメンファンを虜にした天下一品のこってりラーメン。いただきます。
こってりラーメンは豚骨ラーメンのようにスープが麺に絡みつくのが特徴。
それほどにドロッとしたラーメンなのだ。
たぶんあっさりと同じ醤油ベースのスープだろう。

写真を撮っている間にスープがほとんど下に落ちてしまった(^_^;)
チュルチュルという感じのラーメンではなく、汁が絡み合ってズルズルといけるラーメン。
効果音だけで言うとあまりおいしそうに聞こえないね。
まだ食べたことがない人は一度チャレンジしてみて欲しい。
また、総本店にはラーメン+唐揚げ定食とかが沢山あったのでしっかり食べたい人もきっと満足できると思った。
お店情報
天下一品 総本店(食べログ)
ジャンル:ラーメン
最寄り駅:・叡山電鉄叡山線「茶山」駅から徒歩10分
・京阪本線「出町柳」駅からタクシーで10分以内(1000円以内)
・京都駅前から京都市営バス(5系統岩倉操車場前行)で約45分「一乗寺木ノ本町」下車、徒歩3分
茶山駅から662m
TEL: 075-722-0955
住所: 京都府京都市左京区一乗寺白川通北大路下ル西側 メゾン白川 1F
営業時間:11:00~翌3:00
ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、日曜営業
定休日: 木曜日
ホームページ:http://tenkaippin.co.jp/
この旅行記の一覧





コメント
天下ーも三宅八幡前のラーメン?
コメントありがとうございます。
今回行ったところは三宅八幡と言うところではないですね。
電車の最寄り駅は三宅八幡からもっと南の出町柳と言うところです。
近くには京都造形芸術大学という大学があるところですね。