家電

家電

ロジクールのキーボードK275を買った

2ヶ月ほど前にパソコン工房でパソコンを買った。その時にキーボードが付いていたんだけど、これがまた使いにくい。ゲーミングPCなんだけど、キーボードの上にあるファンクションキーが4つ区切りになっておらず、タイプミス連発。キーピッチも地味に狭く、...
家電

エプソンの歩数・心拍数計のPS-600Bを買った

パルセンスのPS-600Bこれまではガーミンのvivofitを使っていたんだけど、コイツが本当に電池持ち悪い。仕様では1年もつことになってるけど2ヶ月くらいで交換だった。最新機種はどうなってるかわからないけど、別メーカーの万歩計を探してみた...
家電

パナソニックのシェーバー『ラムダッシュ ES-CLV7A』を買った

箱は結構デカい高いけどめっちゃ良いいい!!!最新の奴はこんなに深ぞり出来るの!?!?!?色々な特徴のあるラムダッシュ今まではフィリップスの回転式の奴を使っていた。回転式は肌に優しいとの話し。今回のパナソニックのラムダッシュは5枚刃で、剃れる...
家電

SONYのサブウーファーのSA-CS9を買った

映画見るときはやっぱりウーファーが必要でしょ。そう思っていました。なので買いました。ウーファーは低音域を再生するスピーカーシステムのこと。低音は音を出すのに空気を大きく動かす必要があり、別途用意する方が都合が良いらしい。色々な商品が販売され...
家電

ONKYOのD-309Eのレビュー

前回AVアンプを買った記事を書いた。すぐにスピーカーのレビューも書こうと思ったんだけど、どうやらエージングというのを行ったあとの方が真の性能らしいので1ヶ月ほど使ってみた。このD-309Eはトールボーイ型と呼ばれるスピーカーで、1台ずつ販売...
家電

ヤマハのAVアンプのRX-S601を買ったぜ!

YAMAHAのAVアンプのRX-S601もうすごい!なにこれ!AVアンプか!良いスピーカーって言うのはこう言う物なのか!前回の記事で薄型テレビのスピーカーは微妙だ、と言うのを書いたと思う。テレビ自体は2ヶ月前に買ってからのレビューなんだけど...
家電

新しいテレビの『KJ-40W700C』を買ったよ

KJ-40W700C今まで人から貰った三洋の古いテレビを使っていたんだけど、スプラトゥーンをするようになって画面を小さく感じるようになった。なので心機一転新しいテレビを買った。調べたところによるとFPSって言うジャンルのゲームはテレビの応答...
家電

富士通のScanSnap iX500を買いました

今の時代、書類は電子化でしょ?と言うわけでスキャナを買いました。富士通のScanSnap。この分野では鉄板だね。ほとんどのスキャナはA4までしか出来ないようだ。(2015年5月現在で型がかなり古い機種か業務用ならA3がいけるみたい)自宅用な...
家電

楽天モバイルで通信費削減出来た

YO!みんなSIMってるかい?Yeah!最近話題のSIMフリー?海外では結構当たり前だそうな。そんなわけで2ヶ月前の3月くらいから楽天モバイルって言う格安MVNOの会社を使っている。何で楽天モバイルかというと、通信容量の割に価格が安かったか...
家電

ティファールの電気ケトルのアプレシアを買った

思った以上に電気ケトルが便利だった。僕はずっと雪平鍋でお湯を沸かしていた。それでも十分だったんだけど、思い切って買ってみた。価格の関係からハローキティバージョンのアプレシアを買ったけど、普通に使う分にはAmazonとか楽天で最安値のやつで良...
タイトルとURLをコピーしました