記録のために最近の飯とかを書いておこう。
特に変化無く、ぐーたら生きております。

親宛にiPadAirを買いました。
僕はAndroid派なんだけど、何も知らない人ならアップル製品の方が良いとのことで。
実際の所はうまく使えているのか不明。タッチがうまく出来ない可能性アリ。
ネットくらいは使ってくれてるはず。

休みの日は基本的に自炊なんだけど、とっきどき外食する。
牡蠣フライを食べに行ってみた。
ウマイ。
近所の洋食屋なんだけど、レベルがめっちゃ高い。
サラダめっちゃ多い。
お腹パンパンになる。
けど800円台。

牡蠣繋がりで。
スタミナ付けたくて牡蠣とニラを合わせてみた。
ウマイに決まってるだろ。

最近ハマってる漫画&アニメ。
可愛い女の子がご飯食べる漫画。
卵料理が食べたくなってきた。

上の漫画を見てだし巻き卵を食べたくなったのでAmazonで買ってみた。
最近のフライパンすごいな。ダイヤモンドだとさ。
これ全然くっつかない。
家には鉄のフライパンしかなかったんだけど、これはダイアモンドコート買って良かったと思う。
卵焼きのフライパンはこれで十分だ。

だし巻き卵があったら日本酒をキュキュッと行きたいだろ。大人だもん。
販売場所が限られている生原酒。
アルコール度数21%。
ロックでも行けるんじゃ無いかな?

もちろんデザートも食べてる。
季節のタルト。
生地がさくさくで食べるのが難しい。
でも30秒もかからなかったよ。ペロリ。
うますぎてごめんなさいしなきゃね。

高いモノばかり食べてるわけじゃ無いよ。
みんな大好きカレーも食べてる。
肉が無いならウインナーを添えれば良いじゃない!
最近はジャガイモを入れないor凄く小さく切るようにしている。
なんか2日目にモチャってするからな。
最近はこんな感じ。
ブログを書くには短いネタばかりだ。
また写真たまってきたら書こう。
後の記事

コメント
生原酒は生命力に満ちた輝かしい風味が本当に素敵だよね。
個人的には「ロックにするなんてとんでもない!」というところだけど、どう美味しく呑むかは個人の好みだぜー。
生原酒はアルコール度数が高くて、ご飯食べながらでもすぐ酔うのがネックだな。
西宮とか灘とかへまた買いに行きたいと考えてるところ。
ただ酒のためだけに行くのもなんなので、他のイベント探してるんよ。
ウイスキーとかもそうだけど、水分が足されると香りが開くらしいよ。
ただ冷たくしたらその辺がわかりにくくなるけど。
カクテルって言う言葉があるくらいだから研究はしといた方が美味しいものに出会えるかもな。
カレーに1票!ウインナーがいいね。後はソースポットがあれば完璧だね笑。
星光さんはインドカレーとかも作るの?星光さんなら粉から作れそうだわー。
僕はねー、カレーにスーパーで買ってきた魚フライを乗っけて食うのが好きだな。
あ~、そろそろ大阪行かなきゃなー。
イ毛メンがグループを組んでA毛B48だとぉ!?
ソースポッドは大阪難波の道具屋筋で買うのが良いね(*’ー’*)ふふっ♪
インドカレーは流石に作れないな。
赤缶のカレーが今まで作った中で一番粉っぽいわ。
https://www.sbfoods.co.jp/products/catalog/products.php?CGLCODE=00100&CGMCODE=00300&CGSCODE=00100
魚フライうまそうだな。
白身魚のフライはかなり好きなんだよね。
弁当とか頼むとき候補に挙がる程度に。
大阪に来るのはいつでもウェルカムだぜ!
神戸とか京都でもよろしおます。
また連絡したってや~