
大阪みたいな都会にはラーメン屋は星の数ほどある。
その中で友達が推していた梅田の一蘭へ行ってきた。
飲み屋街の堂山町の中にある。
行った当日は雨が降っており、街中探索があまり出来なかった。

一蘭は福岡が発祥地で、全国各地に出店している。
ラーメンはカウンターが主で、それぞれの席に仕切りがあって隣の人と別れている。
僕は友達と行ったので仕切りを退けたけね。

一蘭はボッチにも優しい食券システムで、麺の固さとかも上の写真のような紙に書いて出す。
なので誰でも食べれる!

豚骨ラーメンは細麺が主流だ。
細麺はのびやすい。
そこで、替玉だ。

やっとこさラーメンの写真を。
真ん中の赤いのは唐辛子だ。
これが地味に良い!
辛さの効果で食欲が促進される。。
秘伝のタレとかニンニクとか2回目に行ったときに変えてみよう。

食券を買っているときに替え玉も注文出来るんだけど、
食べている途中にも追加で替え玉とかを注文出来る。
食ってみてウマーだったら追加しよう。
次はいつ行こうかな。
お店情報
一蘭 梅田店 (食べログ)
ジャンル:ラーメン
最寄り駅:阪急梅田ビルオフィスタワー方面出口より徒歩4分(東通り商店街内)
最寄駅:阪急梅田駅から徒歩7分
東梅田駅から382m
TEL:06-6312-5177
住所:大阪府大阪市北区堂山町3-13
営業時間:24時間営業
朝食営業、ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、始発まで営業、日曜営業
定休日:年中無休
ホームページ:http://www.ichiran.co.jp/
コメント
チェーンらしく画一的な味の作り方がよくわかるけど、
質だけを見れば尋常じゃないくらい出来が良いよね。
レシピと手順から「ただ出来た」ではなく、意図的に「この味に仕上げた」という
印象が凄く良いと思うんだ。
そうだね、同じく完成度が高いと思ったわ。
スープが良かったな。
最近よくある豚骨は脂でギトギトな感じだけど、
一蘭のスープは秘伝の辛いたれと合わさって、バランスが良かった。
辛さとかも選べるけど、どこまで許容範囲なのかが気になるな。
とか言いながら、次はギトギトしている『しぇからしか』って言う店に行こうかと考え中だ。
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27044495/