
盛岡城からそこそこ歩いて盛岡八幡宮へとたどり着いた。
特に何かを調べてきたわけではないので、こんな大きい鳥居があるとは思ってなかった。
写真の角度からはそこまで大きく見えない感じだが、たぶん10mくらいはあったと思う。

大きな鳥居は正門側じゃなかった。
別の場所にまた同じような大きな鳥居があって、そちらが上の写真の様な参拝の道になっていた。

休みの日に行ったんだけど、気温が高いというのもあってか外に人がまったく居ない。
まぁニュースで見てた感じ東北の方は閉鎖的だから時期的に出歩いていなかったのかも知れない。
・・・のわりには街中はマスクをしてない人がゴロゴロいて意識が低いなと思ったんだけどね。

盛岡八幡宮を出たあとはかなり離れたところにあるユニクロを目指した。
あまりにも暑すぎたため出張中に使う服が足りなくなったのでそれを買いに行った。
エアリズムの綿と混紡したシャツが非常に使い勝手が良かったんだよね。
着心地も良いし。
まぁ涼しいとかそう言うのは一切ないんだけどね。




4kmほど歩いたんだけど、マジキツかった。
道が大きいのもあって日陰になるような所が歩道にない。
しかしテンションが上がっていて写真を撮りまくりながら歩いていたんだよね(笑)
特に何も考えずに歩いていたんだけど、グーグルマップを見ながら歩いていると意外と観光スポットがあって、所々寄ってみた。

イオンモールにあるユニクロで目的のものを買ったあとは駅まで歩いた。
駅までも普通に距離がある。
西日がキツくなるような時間帯になってきた。
途中川を渡るところにある丘に登って街中を撮影した。
どちらかというと住宅街になるんだけど、駅前と違って建物が低くて大きい。
イオンモールの辺りには飲食店もたくさん有って、車があれば非常に便利そうな地域だと思った。

全国どこでもコロナの影響で祭りは中止になっている。
東北でも夏祭り・秋祭りがたくさん有ったがほぼ中止になっていた。
そのせいで出張中の土日の過ごし方に困ったのもある。
来年までには収まってくれるか対策が確定してくれるとありがたいね。

さてと、東北新幹線に乗って帰ろうかね。
新幹線自体はそこそこ空いていた。
この日は歩くのを堪能して盛岡を探索できた。
思っていたよりも”普通”なことを楽しめたので行って良かったと思う。
まぁ歩きじゃなかったら半日で回り切れてそうだけど。
次は青森県の観光地を巡ったブログを書こうと思う。
シリーズ記事一覧


コメント