
都心部の水はまずい。
そうだ浄水しよう。
そんなわけでブリタのナヴェリアを買った。

ブリタの浄水器自体はもう6年以上前から使っている。
流石にくたびれてきたので、これ幸いと新しいモデルを買った。
容量も若干大きくなった。

ブリタは中に浄水カートリッジを取り付けるんだけど、新しいやつと古いやつではカートリッジの形が変わっていた。
この辺は買い換えるときの注意点だな。
このおかげで金属臭い水もそのままゴクゴク飲めるレベルになった。
あとみそ汁もうまい!

冷蔵庫に入れたらぎりぎりの大きさだった。
うちの冷蔵庫は東芝の置けちゃうスリム系の両開きだ。
これから考えるに400L以上の冷蔵庫なら置けるのでは無かろうか?
菱形の入れ物だけど、その形はイマイチ生かせない。
中途半端な隙間が出来る。
賃貸だと水道に浄水器がつけられないから、こう言うポット型は買いだな。
ほかの会社からもポット型が出てるけど、ネットではブリタの記事が多いな。
ホームセンターとか家電屋にも置いてあるから、機会があったら実物を見てね。

BRITA ブリタ 浄水 ポット 1.3L ナヴェリア ホワイトメモ ポット型 浄水器 カートリッジ 2個付き (1個増量) スタイリッシュ エントリーモデル 【日本仕様・日本正規品】
posted with カエレバ
BRITA(ブリタ) 2015-02-06
コメント
スタイリッシュでカッコいいけど、やっぱり置くのに困るのね…。
ペットボトルで水を買うのも面倒になってきたからちょっと考えようかな。
この記事見るまでそういうグッズがあることをすっかり忘れてたぜ。
地味にでかいからなぁ。
リクエリって言うモデルなら300L以下の一人暮らし用の冷蔵庫にも入るよ。
上の写真の形が違うやつの左側ね。
僕は鍋とかをよくするから大きいやつにしたんだよ。
東レのトレビーノとかもあるんで、買うなら比較したら良いと思う。
http://www.torayvino.com/product/pt/index.html
ヨドバシとかビックカメラとかにもあるから探してるなら行って実物を見るのが良し。