目次
札幌旅行 その6

この記事はどこかに行ったって言う明確な達成感がない。
完全に行き当たりばったりだった。
まず前の記事の通り信玄でラーメンを食べた後、札幌駅から小樽築港へと向かった。
上の写真は電車の窓から見た風景ね。
普通は小樽へと向かうんだけど、その手前の小樽築港から歩いて行こうと思ったわけ。

途中で喉が渇いたから北海道でしか見ないハスカップのいろはすを買った。
ハスカップは不老長寿の果物らしいね。
ガラナは友達が飲んでた。
ガラナも北海道でしか見ないよね。

そんなこんなで小樽築港に着いたんだけど、降りた瞬間辺りからスゴイ勢いで雨が降り始めた。
まったくもって歩けないぜ!
幸いにも駅前にでかいショッピングモール(?)のウイングベイ小樽があったので、そこでコーヒーを飲みつつぼんやりした。
旅先でぼんやりするとか贅沢!

可否茶館(かひさかん)って言う北海道のチェーン店みたい。
上でも書いたけどぼーっとのしながら飲むコーヒーはうまかった。
ここのコーヒーには甘い物が抜群に合うね!

そんなこんなしている間に雨が上がったようだ。
手前の道が濡れているのがわかるかな?
雨は上がったけど、また降ってきたら困るので札幌へと引き返すことにした。
札幌のテレビ塔なんかを見に行こう!

見に行こうとか言いながら札幌の地下道にある銀だこでたこ焼き食べた。
さっきもおやつ食べたところなのにね!
しかも関西から旅行へ来ていてタコ焼きとかイカしてるじゃん!(タコしてる?)
関西の6個で100円とかのタコ焼きになれていると銀だこは高いな。おいしいけど。

札幌駅から地下を通ってさっぽろテレビ塔の入り口まで来た。
なんだけど・・・

さっきの雨と風により展望エレベーターが止まっていた。
ウける~~(笑)
絶妙な流れだね。
しかしここで諦めはしない。
札幌はまだ時計台というナイススポットがあるではないか。
意外とテレビ塔から近いしね。

札幌の時計台って中には入れるんだね。
今回は入らずに写真だけで満足した。
風強すぎて寒すぎだったもので。
観光スポットをかする感じでウロウロしていたらあっと言う間に夕方になった。
腹4分目くらいだったんだけど、晩ご飯を食べに行った。

炭火居酒屋の炎って言うお店に行った。
北海道のザンギが唐揚げとどれくらい違うのかを確かめにね。
ただ、ここの炎って言うお店のザンギは微妙だった。
そもそも安居酒屋だったのかパッサパサの胸肉を用いていた。
唐揚げって言うかチキンナゲットに近いかも。
ザンギは別の有名店をちゃんと調べてから食べに行った方が良いと思った。
ただししらす丼はうまかった。あとつくね。


そんなわけで札幌旅行二日目もドタバタのうちに終了。
最終日の明日に向かって鋭気を養うのだ。
付き合ってくれた友達にはありがとうだぜ。

旅行記は最終日の記事へと続く。
コメント