目次
札幌旅行 その4

旅行記その3からの続きで若干二日酔いが残っているけど、札幌を探索せねば!
って言うわけで札幌地下鉄に乗って福住って言う駅まで乗っていった。
そこからバスで10分で羊ヶ丘展望台だ。
ただ、僕はバスで10分なら全然歩けるな~って思って歩いた。
大阪と北海道はスケール感が違っていた。
ふっつーに4kmを1時間くらいかけて歩いた。
10分だとバス停に止まり止まりで1kmくらいだと思ってたわ!

途中で札幌ドームの前を通りつつ羊ヶ丘展望台まで歩いた。
この日は日本ハムファイターズの試合だったので結構人が居た。

北海道は冬の間に道の滑り止めに土をまいているらしい。
春には回収されるらしいんだけど、残っていた細かい土が風で舞って目が痛かった。
この日は寒くて風が強い日だったらしくかなりハードな旅路だったよ。

そんなわけで着いた。
入り口が明らかに車を対象にしたゲートになっており、歩いて来ている奴は皆無だった。
入場料を払ってとぼとぼ展望台まで山を登ろう。

写真が微妙で伝わるかわからないけど、視界の全部が草原だった。
これが丘ってやつか~。
風を遮る木がなくなってクッソ寒い!

全然本筋とは関係ないけど、北海道のバスってキムワイプっぽくない?
福住の駅からバスに乗ったらここまで上がってこれるみたいね。

少年よ大志を抱けで有名なクラーク博士の像。
お恥ずかしながら、わたくし大志を抱いております。
ちっぽけな人間で出来ることはほとんどないけど、
幸いに仕事があるので世界に何かを残せるのではと思う。

ジンギスカンのジンくんめっちゃ可愛いな。
クリアファイルが売ってたんだけど2つも買ってしまったわ。
カンくんって言う仲間がいるんだけど、相当濃いキャラだよ。

右上の奴がカンくんね。
こう見えて男の子なんだぜ?
そんなわけで羊ヶ丘展望は満足した。
クラーク像も見られたしね。
北海道大学の構内にもクラーク像があるらしく、それは最終日の探索で巡ることになる。
とりあえずこの日のお昼ご飯を食べに行くことにした。
いざ札幌に戻って友達と合流しよう。その5へ続く。
コメント