
友達が来た時に連れて行かれた。
どうやらこの『おんまく寿司』は結構有名らしい。
週末で食事時に行ったんだけど、かなり混んでいた。
僕たちが入ったあとの人が並ぶくらいに。
席数はかなり多く、寿司が回転するレーンも長かった。
そう、ここは回転寿司屋なのだ。
ネタの品数が多く、何度か来ないと制覇出来ないだろう。
オーソドックスなネタを基本として、少し高価な品も十分に充実していた。
白魚の軍艦巻なんて初めて見たかも。
まぁあまり寿司屋に行かないから昔からあるのかも知れないけど。
高価な部類に入るウニなんかもドドーンと親指大のモノが乗っていたりして驚いた。
残念だったところはいくつかの寿司のネタが乾いていた事だ。
食事時に関わらずにだ。
おそらくレーンが長すぎるのか、ネタが多すぎるために回転が悪いのだろう。
他には湯飲みや皿が汚れていた事だ。
この辺も客が多いからなのだろうと好意的に解釈。
これらを総合するなら行くなら平日にした方が良いかも知れない。
また、平日15時以降に生け簀の魚をさばいてくれるサービスもあるそうだ。
コメント
回転寿司か~。味も☆☆☆だった??
自分はここんとこしばらく、寿司ならず教習所のコースをグルグル回ってたんよ。そして、、やっっっと普通自動二輪とった~!!!!
おひさしぶり。
味は悪くもなく良くもなくってところかなー?
種類が多いのはプラスだけど、乾いているのがマイナスで相殺される感じ。
種類が多いと舌は喜ぶな。
自動二輪取得おめでとう-。
つーことは車体を買ってこっちまで来るって事だなw
どんなやつ買うつもりなん?
そういやトップの総理もいま自動二輪取りに行ってるらしいよー
ありがとー。ソーリーも取ってるんや。やはり原付乗ってると欲しくなるもんね。
車体はとりあえずMTのピンクナンバーにしようかと。維持費安いしね。
ホンダのカブ110かヤマハのYBR125あたりが。ただしばらくは買えないな~。