最近の生活と題して普通の日記を書き始めてついに100記事目になった。
1記事目からだともう5年ほど経ってるんだね。

お酒は5%くらいがちょうど良い。
と誰が言ったかはわからないが、個人的には4~5%がちょうど良い。
最近は7%とか9%とかのチューハイが沢山販売されているが、度数が高すぎてすぐに酔ってしまう。
4%ならお腹がいっぱいになるまではほろ酔いキープで、5%なら結構ベロベロっていう感じ。
これは個人差があると思う。
ただ度数が高すぎるのは楽しむ前にしんどくなるので5%くらいがちょうど良い。
本題だけど、上の発酵レモンサワーというのは美味しい。
若干値段が高くて350mLで138円程度する。
そのレモンサワーはこれまで7%だけだったんだけど、最近5%が出ていたのに気付いて買ってきた。
同じブランドで度数違いだと買うのを間違いそうだけど、最近はそう言うの増えてきたよね。

他にも上の写真の右二つのカクテルクラフトとレモンクラフトのシリーズも好き。
これも少し値段が高いし、度数も高いけど味がジュースだ。
量も少し多いので、1本で結構くる。

卵豆腐はたんぱく質が摂れて良い。
あとトマトは二日酔いを防止する効果があって良い。
夏はトマトとキュウリを乱切りにして、1晩ポン酢に漬けておけば抜群のおつまみになる。






時々ドライブがてらに道の駅に行くんだけど、そこで青菜系の野菜が売っていたので買ってきた。
普段のスーパーで見かけない商品なのでいつもと違う一品を作ってみた。
菜っ葉飯は食感が非常に良くて、味も自然を食べている気がして好きだ。
普通の大根の葉でも出来るんだけど、スーパーで売っている大根は葉がカットされているからね。

最近の日記としては連休が無くて体力的にキツいってところかな。
睡眠が十分に取れていなくて昼間がメチャクチャ眠たい時が多い。
時間がちょっと短いのもあると思うけど、質が低い方が大きい気がする。
睡眠時無呼吸症候群かなと心配している。
他にはモデルナ3回目を打ってから2ヶ月くらい経ったんだけど、左胸が苦しいときがある。
打った次の日もメチャクチャ心臓まわりが痛くて寝れなかったんだよね。
感覚としては左の肋骨辺りが腫れ上がってるようなのが時々来る。
ただし不整脈みたいなのは関知されないんだよね。
血圧計で測定している感じでは、だけど。
土日の予定がほぼ埋まっているので中々病院へ行けないけど、近々行こうと考えている。

その他には慢性胃炎で通院しているってことかな。
もう体がボロボロだな(笑)
こっちはお酒が影響しているかも。
日記の初っぱなにオススメのチューハイを載せておきながらオチはこれと言う。
お出かけとかはボチボチしているのでブログのネタは溜まっているけど更新するまで行けてない。
記録に残しておきたいなとは思っている。
楽しみに待っていておくれよ。
前後の記事

コメント