レビュー Google Readerの便利さをわかって貰いたい みんなRSSって知ってるだろうか?ブログとかニュースサイトとかを良い感じで見るためのものだ。そのRSSを見るためのツールに『Google Reader』がある。今までスレイプニル使ってたんだけど、こっちの良い使い方を見つけたので移行。今現在... 2009.03.16 サービスレビュー
生活用品 フライパン買ってきた マーブルコーティングのフライパン買ってきた。フライパンの寿命ってのがわからないんだけど、焦げて焦げて仕方なかったのでフライパン買ってきた。炒め、揚げ用に中華鍋はあったんだけど、餃子とかお好み焼きとか焼く用のフライパンが死んだわけ。で、このマ... 2009.03.10 レビュー生活用品
パソコンのツール Firefoxで2chを見るとき大変役立つGreasemonkeyスクリプト ブラウザで2chを見るより断然専ブラで見る派。だって軽いし、画像とかポップアップするし便利なんだもんっ!だけど、ブラウザで検索中に2chが出てくるのは良くある事。その時に大変役立つグリモンを発見。グリモンとはGreasemonkeyっていう... 2009.03.08 パソコンのツール
パソコンのツール 有機化学系ジャーナルリンク集 パソコンのHDD漁ってたら昔作ったものが出てきたので公開。『有機化学系ジャーナルリンク集』(2017年5月5日リンク切れ確認)昔に学校で使ってたんだけどそのまま放置(;^ω^)リンク切れても、もう修正しないだろうけどね-。左上の方ほどインパ... 2009.02.15 パソコンのツール
レビュー マクロスFrontier 久々に面白いアニメだった。僕は最近テレビ離れが相当進んでいて、毎日してる水戸黄門くらいしかテレビ見なかったんだけど、友達からビデオ借りて見た。面白かった。普通の物語って言うのは山あり谷ありって感じで進んでいくんだけど、これは言うなれば竜巻み... 2009.02.05 アニメレビュー
レビュー 写真がミニチュア風になる「TiltShift maker」 を使ってみた 『自分の撮影した写真をミニチュア風に変えてくれる「TiltShift maker」』を利用して『年末年始こんなことしてました。』の記事の写真を一枚ミニチュア風にしてみた。その一枚がこれ。結構良い感じになったのではないだろうか?ちょっと右側の... 2009.01.07 サービスレビュー
レビュー 自分のドメインでメアド作った これまでにもhosimitu@hosimitu.comでメールアドレス作ってたんだけど、受信はできるが送信はできない状況だった。そこでこれを使ってサブドメインでメアド作った。『Google Apps』Gmailを利用した感じで独自ドメインを... 2008.11.17 サービスレビュー
パソコンのツール 着うた作ってもた for docomo ドコモ用の着うた作ってみた。903i以降で動作するはず。参考にしたもの『「ゆっくりしていってね!!!」で着信ボイスを作ってみた』ニコニコ動画なんだけどね(;´∀`)電話がかかってきた電話に出ないの?電子メールを受信ゲラゲラゲラ彼女から?携帯... 2008.09.04 パソコンのツール
レビュー twitterを楽しむためにあなたが最初にするべき事 最近僕がハマっている『twitter』とはダラダラと独り言をつぶやくだけのサービスです。ぶっちゃけどこがすごいのか分からない(;´∀`)けど、なぜか吸い寄せられる魅力を感じる。なので、今回twitterを始める時に参考になるような記事を書こ... 2008.08.27 サービスパソコンのツールレビュー
パソコンのツール Skype用にヘッドセット買った 友達がスカイプおもしれーとか言ったんで、前から欲しかったヘッドセット買った。いろいろ調べたんだけど、パソコンの周りの環境とかでも結構通信音質が変わってくるらしく、一概にオススメは無いらしい。価格のそこそこ以上のカラオケ用のマイク見たいの買え... 2008.08.20 パソコンのツール