プログラミング関係 Custom Quicktags 日本語版 このプラグインすげー!Wordpressで記事書くのが相当楽になるな!『Custom Quicktags 日本語版』記事の編集画面にタグ追加ボタンを増やす。自分独自のdiv classタグとか、二つ三つのタグをまとめて追加とかマジ便利。こん... 2009.02.14 プログラミング関係
プログラミング関係 いま使っているWordPressのプラグイン一覧 この記事は700個目だ。いわゆる一つの記念記事。そういうわけなんで、いま使っているWordpressのプラグインを羅列しようかなと。細々したものが多いんだけど、みんな便利だよ。リンク先が英語のページがたくさんあるけど、検索してダウンロードし... 2009.02.11 プログラミング関係
日記 トラックバックを表示するようにした 新しく使い始めた『i3Theme』にはトラックバックが表示出来ないみたい。ピンバックはデフォルトで有るんだけど、ピンバックなんて早々飛んでこない。飛ばそうとしたらトラックバックよりサーバーに負荷がかかるらしいからね。なんで、トラックバックの... 2009.02.08 日記
プログラミング関係 ブログのテーマ変えてみた 久々にブログの見た目を変えてみた。今回元にしたテーマは『i3Theme』。(2017年6月1日リンク切れ確認)Macっぽい雰囲気らしいよ。いままでは2カラムスタイルで運営してたんだけど、左右にサイドバーが2本入った3カラムスタイルにしてみた... 2009.02.08 プログラミング関係
プログラミング関係 お問い合わせフォーム作ったよ 『Contact Form 7』このWordpressのプラグインを使って作ってみた。右上のRSSボタンあたりに注目!このプラグインは日本産みたいだね。設置も簡単だった。Wordpress2.7ではちゃんと動作したのを確認。というかコメント... 2008.12.21 プログラミング関係
プログラミング関係 Trackping Separator Wordpress用プラグインの『Trackping Separator』に関していろいろと。Wordpressはデフォルトではコメントとトラックバックが同一のものとして扱われる。その点Movable Typeでは分けられている。『Trac... 2008.12.19 プログラミング関係
プログラミング関係 今度こそWordPress2.7にアップデート 昨日アップデートしたときはどうやら英語版 ((こっちを参照 だったらしく、うまく動作しない事が多々あったんだけど、日本語版が出ていたので今度こそアップデート完了させた。動作の方も好調で今のところ困るような不具合は見あたらない。ついでに携帯電... 2008.12.13 プログラミング関係
プログラミング関係 WordPress 2.7にバージョンアップした したにはしたんだけど・・・まだ止めといた方が良かったかも。過去記事が編集出来ないかも知れない。wp-adminフォルダ内がなんか良くエラーをはく。あとダッシュボードのGUIが大きく変わっている。メジャーバージョンアップだけあるな。気になる新... 2008.12.12 プログラミング関係
プログラミング関係 WordPressを2.6.5にアップデートしたよ このブログはWordpressで運営しています。2.5.1から2.6.5にバージョンアップしてみた。参考にしたページはここ。『WPアップデートの基本』(2017年5月5日リンク切れ確認)実際とんでもなく簡単だった。上のページに書いてあるとお... 2008.12.01 プログラミング関係
プログラミング関係 RSSを改造してみた WordpressのデフォルトのRSSが調子悪かった。SleipnirのRSSリーダーとかはてなアンテナとか読み込みエラーが出ていたらしい。そういうことなんで、改造計画を実行してみた。『FEED Validator』と言うサービスをつかって... 2008.08.02 プログラミング関係