Trackping Separator

プログラミング関係

WordPress用プラグインの『Trackping Separator』に関していろいろと。
Wordpressはデフォルトではコメントとトラックバックが同一のものとして扱われる。
その点Movable Typeでは分けられている。
Trackping Separator』はWordpressにおいても分ける事を可能とするプラグインだ。

しかし扱いは結構面倒くさく導入の敷居が高い。
index.phpとかarchive.phpの中のコメント数表示に関するところを

<?php comments_popup_link(__('Comments (0)'), __('Comments (1)'), __('Comments (%)')); ?>

とした。
index.phpとかarchive.phpはこの様なコードにしたんだけど、
comments.phpはもうちょっと別の形にした。

<div class="tarckbacktlist">
<ul><?php listtrackpings(); ?></ul>
</div>

こんな感じにした。
ちょっと表示が微妙な気もするがこれで良しとしておこう。

このブログのトラックバックがある記事。
WordPress 2.7にバージョンアップした

コメント

タイトルとURLをコピーしました