プログラミング関係 WordPressのアップグレードに失敗した? 僕はWordpressのアップグレード時に自動アップグレードを利用している。自分でアップグレードするのが面倒だからな。ときどき自動アップグレードで不具合があるんだけど、今回もそれが出てきた。アップグレード時に途中で止まり、再度アクセスすると... 2009.11.17 プログラミング関係
プログラミング関係 WordPressでパンくずリストを表示する(タグ編) ブログの記事が多くなってくると、カテゴリーやタグで記事のグループ分けをすると思う。そして訪問者が記事に来た時、そのカテゴリーやタグを参考に情報収集をするだろう。そんな時に役立つのがパンくずリストによる誘導だ。詳しくはググってもらうとして、今... 2009.11.11 プログラミング関係
プログラミング関係 wordpressに繋がらない 今日も今日とて唐突に繋がらなくなるこのブログ。何が原因かは分からないが、解決の方法を色々試行錯誤中。今回はメモ程度に繋がらないときの対策を残しておく。どうやらwordpressで使っているMySQLに接続ができていなかったようだ。xreaは... 2009.07.24 プログラミング関係
プログラミング関係 次はいつブログが落ちるかな? ここ数日wordpressの調子が悪くてブログが使用不能になってた。管理人の僕すらもアクセス出来ない状況だった。wordpress以外のファイル(自分でタグを打ったページとか)はきちんと表示されていた。データベースのMySQLもアクセス出来... 2009.07.06 プログラミング関係
プログラミング関係 『Custom Quicktags』の代わりに『WP-AddQuicktag』を導入した Wordpressを2.8にアップデートしたら『Custom Quicktags』が動かなくなった。なので変わりとして『WP-AddQuicktag』を入れた。基本的にほとんど変わりがない。『Custom Quicktags』の方は既存のタ... 2009.06.17 プログラミング関係
プログラミング関係 WordPressのコメント記入欄が大っきくなっちゃった 個別記事のコメント記入欄を個別に大きくしたり出来るようにしてみた。この機能を知ったきっかけは『フォームのtextareaをサイズ変更できるスクリプト -TextArea Resizer』で、導入に関しては『TextArea Resizer』... 2009.06.16 プログラミング関係
プログラミング関係 ファイルにダウンロードカウンターを付けてみた 僕もいくつかの自作プログラムを作っている。例えば『lightboxのプラグイン』とかね。作った人間としてどれくらいの人に使って貰っているのかは気になるところだ。そんな時に役立つプラグインが『download-counter』だ。(2017年... 2009.06.15 プログラミング関係
プログラミング関係 WordPress2.8にアップデートしてみた・・・が。 Wordpressの管理画面でしつこく2.8のアップデートを勧められたので、日本語版が出たと言う事もあって2.7.1からアップデートしてみた。手順はデータベースのバックアップを取って、プラグインを全部停止。Wordpress関連のファイルを... 2009.06.14 プログラミング関係
レビュー ネット越しにサービスを利用する ネット越しにサービスを利用するってよくある事じゃんよー。グーグルとかヤフーとか利用するだろ?今回書くのはそう言う事じゃなくて、自分の作ったプログラム中に他のサービスを組み込むって言う事。例えばこれ。『WordPress Related Po... 2009.06.03 サービスレビュー
プログラミング関係 『Ajaxified Expand Post NOW』でlightboxを動くようにする もう少し前に書いた記事の『Wordpressの『続きを読む』をその場で表示する』。ここではlightboxが動かないと書いた。今回はその問題が解決したのでその方法を書いておく。lightboxを動かす方法参考にしたページは『Lightbox... 2009.05.14 プログラミング関係