パソコンのツール 今使ってるFirefoxのアドオン 以前に同じタイトルの記事を書いてから結構経ったので今使っているFirefoxのアドオンをリストアップしておこう。常に有効化しているアドオン『All-in-One Gestures』マウスジェスチャー用のアドオン。マウスだけで進むや戻るなんか... 2010.07.06 パソコンのツール
パソコンのツール Firefoxの『Optimized Build』を入れて見た Mozillaから出されているブラウザ『Firefox』。多くのOSで使える他にアドオンと言った多くの利点を持っている。今回それは割愛するとして、タイトルにあるように『Optimized Build』なるモノをインストールしてみた。(201... 2009.11.16 パソコンのツール
パソコンのツール Firefox3.5にしたら速かった つい出たね。Firefox3.5が。新しいモノ好きなので即行インストールしてみた。そうしたらアドオンが約30個中10個使えなかった。その多くが未だに対応してなかったりする。何個か対応しているのを見つけたので紹介しとこう。『Tab mix p... 2009.07.02 パソコンのツール
パソコンのツール Firefoxのアドオン『Stylish』を使ってみた Firefoxのアドオンの『Stylish』をちょっと使ってみた。このアドオンはWEBページの見た目を変更するアドオンだ。CSSって言うのをいじって見た目を変えているんだけど、けっこう導入が面倒くさい。それはWEBページごとに表示される内容... 2009.05.16 パソコンのツール
プログラミング関係 WordpessをAutopagerizeに対応させてみた 大変便利なGreasemonkeyスクリプトの『Autopagerize』。これはFirefoxやSleipnir、OperaやSafariなど多くのブラウザで使えるように出来る。どう言うものかというとこんな感じ。普通であればWebページの... 2009.05.01 プログラミング関係
パソコンのツール Firefoxのキャッシュをメモリに溜め込んで動作を速くしよう 若干見切り発車だけど記事にしてみた。ちょっと導入が面倒かも知れない。FirefoxやIE等のブラウザはキャッシュという物を溜め込んで、WEBページの表示を速くする機能がある。大体の場合キャッシュはハードディスクに貯め込まれている。回線が速い... 2009.04.27 パソコンのツール
パソコンのツール Firefoxの起動を速くしよう 『firefox 3が遅くなった→ SQLite reindexで解決&高速化』(2017年5月5日リンク切れ確認)ここのページを参考にいじってみた。結果、起動が速くなったと感じる。プロファイルのバックアップとかちょっと面倒なんだけど、そこ... 2009.04.24 パソコンのツール
パソコンのツール 今使ってるFirefoxのアドオン 最近Firefox3がCPUを100%近く持って行ってしまう時がよくある。どうやらFlash関係が悪さしてる見たい。でも解決策が見つからずどうしようもない。そろそろFirefoxのバージョンアップが来るらしいので、それを機に入れ直そうかと考... 2009.04.21 パソコンのツール
パソコンのツール Firefoxで2chを見るとき大変役立つGreasemonkeyスクリプト ブラウザで2chを見るより断然専ブラで見る派。だって軽いし、画像とかポップアップするし便利なんだもんっ!だけど、ブラウザで検索中に2chが出てくるのは良くある事。その時に大変役立つグリモンを発見。グリモンとはGreasemonkeyっていう... 2009.03.08 パソコンのツール
パソコンのツール 今使ってるFirefox3のアドオン パソコン用のfirefoxはみんな知ってるでしょう。今回のアドオンはそれに使います。ですが、僕はそれプラスUSBメモリにも『Firefox portable』を入れております。学校で大変重宝してます。リンク先は英語だけど、languages... 2008.06.30 パソコンのツール