
1月に入ったんだけど、ブログの記事を書く時間が無ぇ~~。
仕事が忙しいのもあって平日に時間が取れないし、週末は結婚式の準備とかで消費されるしね。
あとなんか弟も結婚することになるらしい。
2月に顔合わせに参戦する予定。

今年の初詣は宝塚の中山寺と言うところに行ってきた。
阪急電車が最寄り駅であるんだけど、
正月の乗り放題切符が出ていて、
それを持っていくと景品との交換もして貰えた。
正月セールなんかを巡るのにも使えるので行ってみたわけだ。
現地に着いたのが15時くらいだったので結構空き始めていた。
時間にこだわらないなら遅くに行くのもアリだな。

阪急宝塚駅のロムレットでオムライスを食べた。
焼きオムライスと言うもの。
かなり食べ応えがあって美味しかった。
値段は普通かな。
オムライスは普通サイズを頼んだんだけど、
かなりの量があって女性には多いかもしれない。
小さいサイズもあるので行ってみるのが良い。



正月は丹波の黒豆をゲットして、煮豆にした。
黒豆の煮豆は錆びた釘を入れて発色を良くするのが一般的だと思う。
今回は面倒だったのでそのまま煮た。
ただし煮た時間が短かったからなのかシワが入った豆がちらほらあった。
丹波の黒豆は大きい事で有名なので、食べ応えがあった。

年末年始の暴飲暴食で胃が疲れていたのでとろろご飯を食べた。
なんだかんだ言って自炊ばかりの正月だった気がする。
今年はひさびさに学生の頃の友達と新年会を行う。
新しい一年が楽しくなれば良いと思う。
前後の記事

ゆっくり出来る休みがないぜ ~最近の生活の様子 その106~
横浜出張に行ってきた 出張で横浜に行ってきたんだけど、旅行支援があるからかビジネスホテルが高い!1泊割引なしで1万円超えてくる。うちの会社は7000円の金額支払いだから、オーバーした分は自腹だ。飛び飛びで出張が入ってとんでもないことになった...

5月くらいまでは忙しそうだなぁ ~最近の生活の様子 その108~
六甲ビールの飲み比べ 前の記事に書いた通り、新年会を行ってきた。飲み屋の人出がコロナ前くらいに戻ってきており、大分改善してきた気がする。二次会まで行ったんだけど、そこも混んでて店を探すのに苦労したくらいだ。 フィンランドのサーモン 懸賞で当...
コメント