

年末年始も出張だった。
もういい加減やめて欲しい。
会社的にも金にならないのに・・・。
そんな年末年始だった。
何より大寒波が来て、最高気温マイナスって言う地獄を見てきた。
屋外の肉体労働は死ねる。
日光で雪が溶けて、溶けた瞬間ツララになっていた。
日没した瞬間地面がバキバキに凍る。
そりゃ無理やで・・・。
なおまだまだ続く模様。


このチーズが山盛りかかったせんべい、美味しかった。
八戸せんべいって書いてあるけど、南部せんべいの一種なんだろうか?
良い感じに塩気が効いており、このせんべいだけでパクパク行ける感じだった。
お土産屋にも売っていたし、僕はドラッグストアでおやつとして買った。
お土産として買うならアソートが良さそう。
上のチーズの奴も写真では大きく見えるけど、一袋が意外と小さい。
美味しいのは事実だが、同じ味では飽きる気がする。
なのでアソート推しってわけ。

2月はえんぶりっていう祭りが八戸で開かれる予定だった。
ただ残念ながら今年は中止になったみたいだね。
夏も上の八戸三社大祭って言う祭りがあったんだけど中止になっていた。
平時であれば出張も観光が捗るんだけどね。
なるべく人が居ない時間か、居ない場所になっちゃうよね。
まだ2月も行かないといけないんだけど、一番最初の写真の通り今年は雪が多い。
八戸自体はあまり雪が降らない地域らしいんだけどね。
そう言う理由で土日に出歩くのが困難なんだよね。
何して過ごすかずっと迷っている。
Switch持っていくほど荷物に余裕がないしなぁ。
ホテルのテレビにSwitch繋ぐ部材を持っていくのも荷物になるのでね。

新幹線の駅で謎のジュース(?)を見つけた。
流石に買うのが怖かったので写真だけだけど。
意外と寒い中で食べると旨いのかも知れない、麻婆スープ。
普段はそう気にしないけど新幹線に乗るときは水分を取るのを気にする。
途中でトイレに行きたくなったときに自分の荷物をどうして良いかわからないからね。
一応指定席を取っているので、席が無くなるというのは心配ない。
ただ、誰かに荷物を漁られないかが心配なんだよな。
関西はそう言う人多そうなので、そう言う心持ちになってしまう。

そして最後は新幹線が大雪で遅延して、帰宅できたのが日が変わる寸前だった。
屋外で労働して、新幹線でデスクワークして流石にへこたれるぜ・・・。
結構写真を撮っているんだけど、ブログに書き起こす時間がなくて困る。
記憶がある内に書きとどめておきたいなと思う。
前後の記事

コメント