プログラミング関係 『プログラミングができなくても作れるTwitter botの作り方』を勝手にOAuthにした 『プログラミングができなくても作れるTwitter botの作り方』の投稿部分を勝手にOAuthにした物を、著作権表記を付けたまま勝手に配布。 使い方は上記のページを参照。 ダウンロード ダウンロード(ver.1.42をベースに独自にOAu... 2010.01.25 プログラミング関係
レシピ 自家製ラー油 材料 粉唐辛子 10g 輪切り唐辛子 5g ニンニク 5片 白ネギ 10cmくらい ごま油 100ml 醤油 45ml 砂糖 大さじ1杯くらい 唐辛子の量、ニンニクや白ネギの量など全て適当でかまわない。 辛いのがダメな人は唐辛子を減らそう。... 2010.01.23 レシピ
プログラミング関係 『Ajaxified Expand Post NOW』のJavascriptを分離した WordPressで続きを読むを表示するためのプラグインの一つ『Ajaxified Expand Post NOW』に関して改良した。 このところずっと動かず、なんでだろうなーと思っていたのだけどやっと解決。 結局続きを読む関係のJavas... 2010.01.21 プログラミング関係
レシピ 大豆のトマトスープ 材料 (3~4人前) 大豆の水煮 1パック(200gくらい) トマトの缶詰 1缶 玉ねぎ 2玉 ニンニク 2片 コンソメ 2個 塩 少々 こしょう 少々 以下あったら入れても良い エリンギ 1パック(2,3本) 人参 1本 クミン 少々 ロ... 2010.01.20 レシピ
日記 日本酒のおいしい季節 前の記事から二個連続お酒の記事という。 って言っても今回は紹介の記事じゃないんだけどね。 日本で造られるお酒の一つに日本酒があるのだけど、それは星の数ほど種類がある。 なのでそれぞれのシーンに合わせたお酒が選べるんだけど、 今回は季節ごとに... 2010.01.14 日記
日記 くらしきこまちの梅酒 久々にお酒買った。 多くの人が一度は飲んだことがあるだろう、梅酒の一種だ。 これは日本酒で仕込まれている。 普通、梅酒は焼酎で造られる。 酒自体に味があまりない焼酎の方が、梅の旨味を前面に押し出されるからだろう。 自宅で造る時も基本はホワイ... 2010.01.09 日記
日記 京都の八坂神社に初詣 かなり遠出して京都にある八坂神社に初詣をした。 ベラボーに混んでいた。 あと異常なほど路駐が多かった。 もし取り締まったなら罰金で城を建てれるじゃないかと思うくらい。 結局市営の地下駐車場に止めたんだけど、そこも渋滞が出来る程度に混雑してい... 2010.01.05 日記
レシピ かき醤油ともちの組み合わせはおいしい そろそろ正月だ。 正月の食べ物は色々あるけど、外せないのは『もち』だろう。 個人的にもちは腹持ちが良いのでしばしば買い置きしたりする。 ぜんざいとかにするとおやつとかにもなって良いよねー。 もちの食べ方 自宅でもちを食べるには焼くか蒸す辺り... 2009.12.23 レシピ
プログラミング関係 CakePHPで携帯用twitterクライアント作った 今さら感が溢れる所なんだけど、自分最適されたものが欲しかったので作って見た。 CakePHPと言うフレームワークを使って、あとから機能が足せるように作っている。 そんなヤツの名前は『k-twi/けーつい』だ。(2017年5月4日現在閉鎖済み... 2009.12.14 プログラミング関係
日記 【閉店】おんまく寿司行ってきた おんまく寿司 青江店 友達が来た時に連れて行かれた。どうやらこの『おんまく寿司』は結構有名らしい。週末で食事時に行ったんだけど、かなり混んでいた。僕たちが入ったあとの人が並ぶくらいに。席数はかなり多く、寿司が回転するレーンも長かった。 そう... 2009.11.22 日記