プログラミング関係 画像の表示どちらが良いかな? もう少し前の日記の『衝撃!うちの晩ご飯』において画像の表示方法を変えてみた。以前は別枠で画像だけを表示するようにしていたんだけど、前出の記事ではうにょーんっと表示されるようにしてみた。別枠で開く利点は画像を保存したり、記事を見る上でうざった... 2009.02.21 プログラミング関係
日記 あ、僕、3月の1日2日に大分行くわー 卒業旅行に友人と行く事になった。小学生や中学生の時からの友達4人だ。大分に行くって事は決まったんだけど、それ以外は日付しか決まっていないという・・・大分って温泉以外に何があるんだろ?大分に誰も知り合いいないしな-。誰か旅行に詳しい人に聞くか... 2009.02.21 日記
日記 衝撃!うちの晩ご飯 最近は食べ物の写真が多く上げられているこのブログ。あまり外出もしないからなー最近とみにやる気、生きる気、元気の基が無くなっている。そんな時は食べて寝る、だな。↓ちょっと画像の開き方変えてみた。近未来系に。炊き込みご飯炊いてみた。ひっさびさに... 2009.02.19 日記
プログラミング関係 Custom Quicktagsの文字化け もうちょっと前に紹介した『Custom Quicktags』。便利にしようと登録タグの項目名を日本語にしたら、ブラグインごとダウンした。そしてエラーをはき、修正する事もあたわず。そんなこんなで解決策を探した。『Custom Quicktag... 2009.02.19 プログラミング関係
プログラミング関係 Broken Link Checker 『Broken Link Checker for Wordpress』Wordpress用のプラグイン。リンク切れを自動確認してくれるらしい。このブログも結構記事があって、外部サイトへのリンクもそこそこ張っている。なんだけど、時代の経過によ... 2009.02.17 プログラミング関係
日記 ヘッダーのメタタグ ブログの見た目を変えたときにヘッダーにの重要部分を補填するの忘れていた。『Google ウェブマスター ツール』や『Yahoo!サイトエクスプローラー』に登録するための確認タグが消えてた。(2017年5月5日リンク切れ確認)検索で良い感じに... 2009.02.16 日記
日記 フィレオFISH! マクドナルドのフィレオフィッシュセット買ってみた。クーポン券貰って390円になったんでね。フィレオフィッシュは結構好きなんだけど、他に比べて地味に高いから手が伸びづらいんだよな。いつもチーズバーガーとシャカシャカチキンしか買わんからなw魚と... 2009.02.16 日記
パソコンのツール 有機化学系ジャーナルリンク集 パソコンのHDD漁ってたら昔作ったものが出てきたので公開。『有機化学系ジャーナルリンク集』(2017年5月5日リンク切れ確認)昔に学校で使ってたんだけどそのまま放置(;^ω^)リンク切れても、もう修正しないだろうけどね-。左上の方ほどインパ... 2009.02.15 パソコンのツール
日記 特殊な繋がりを持つ人とご飯食べてきた と言うわけで食べてきた。僕と、僕がいた研究室から他の大学へ出向中の友達と、知り合いの先生の3人で行って来た。出向中の友達が久々に戻ってきた所にお誘いを受けたわけ。話した内容はうだうだよくわからない話。先生の愛用パソコンがWindows200... 2009.02.14 日記
プログラミング関係 Custom Quicktags 日本語版 このプラグインすげー!Wordpressで記事書くのが相当楽になるな!『Custom Quicktags 日本語版』記事の編集画面にタグ追加ボタンを増やす。自分独自のdiv classタグとか、二つ三つのタグをまとめて追加とかマジ便利。こん... 2009.02.14 プログラミング関係