プログラミング関係 サブドメインを使ってCloudFrontをSSL化した はじめに最近流行りのSSL化、つまりHTTPSで接続出来るようにしてみた。調べた感じ個人ブログでSSL化している人はまだ少ないね。企業と違ってSSL化する利点がほぼ無いもんね。長期視点で見たらSEOが強くなるって言う噂だけど、弱小ブログだと... 2017.06.18 プログラミング関係
ゲーム 携帯で位置情報ゲーム よくわかるイントロ今回紹介するのは携帯電話で楽しむ位置情報を使ったゲームだ。最近Twitterとかが流行っていて『今の情報』を『携帯』でみんなに知らせると言う流れが出来ている。そしてスマートフォンの登場でより多くの情報が手軽に共有できるよう... 2010.10.03 ゲーム
プログラミング関係 CakePHPで作った携帯電話用twitterクライアントのソースを公開 2ヶ月ほど前に携帯電話用のtwitterクライアントを作った。色々あってソースコードを公開することにした。ちょっと一人で開発を続けるのに時間がかかりすぎるのもあって公開に踏み切った。あとサーバーの限界がわからないとか色々。このブログと同じサ... 2010.02.16 プログラミング関係
レビュー 簡単にメールフォームを作れるぞ いわゆるお問い合わせフォームと言うやつ。このブログのお問い合わせフォームはもう既に用意してあるんだけど、ウェブサービスでかなり良さげなのを発見したので紹介してみよう。『フォームメーラー』無料でも使えるんだけど、このサイトの凄い所はメールフォ... 2009.05.20 サービスプログラミング関係レビュー
レビュー XREAのレンタルサーバーを延長した このブログは開始してからずっと『XREA』って言うところのサーバーを使っている。無料で借りる事も出来るんだけど、今現在は有料の方にしている。そろそろ期限が切れそうだったので更新しておいた。無料の方だけでも容量50MBで、ブログを1つまでなら... 2009.05.09 サービスプログラミング関係レビュー
レビュー Google Readerの便利さをわかって貰いたい みんなRSSって知ってるだろうか?ブログとかニュースサイトとかを良い感じで見るためのものだ。そのRSSを見るためのツールに『Google Reader』がある。今までスレイプニル使ってたんだけど、こっちの良い使い方を見つけたので移行。今現在... 2009.03.16 サービスレビュー
レビュー 写真がミニチュア風になる「TiltShift maker」 を使ってみた 『自分の撮影した写真をミニチュア風に変えてくれる「TiltShift maker」』を利用して『年末年始こんなことしてました。』の記事の写真を一枚ミニチュア風にしてみた。その一枚がこれ。結構良い感じになったのではないだろうか?ちょっと右側の... 2009.01.07 サービスレビュー
日記 株マップ.comで遊んでるよ 前にも何回か株系のネットゲームしたことあるんだけど、また『株マップ.com』って言うところで遊び始めた。しかも無駄に参加者グループ作ってみた。『かぶるーぷ』っていうグループだw他にもいろんな株ゲームがあるけど、このサイトは情報量が多いのと、... 2008.12.18 日記
レビュー 自分のドメインでメアド作った これまでにもhosimitu@hosimitu.comでメールアドレス作ってたんだけど、受信はできるが送信はできない状況だった。そこでこれを使ってサブドメインでメアド作った。『Google Apps』Gmailを利用した感じで独自ドメインを... 2008.11.17 サービスレビュー
日記 タイプ別性格判断 これ本当に当たってる。驚愕の事実。『タイプ別性格判断』僕の結果は続きを読むで!以下引用ESTP型:究極の現実主義者ESTP型の典型的なモットーは「まずやってみよ、手引書を読むのは最後でよい」である。この行動派は「いまの瞬間」のために生きてい... 2008.10.26 日記